第九回目「食生活を変える勇気と努力」
第九回目「食生活を変える勇気と努力」
www.nyseikatsu.com/api/565/pdf/page08.pdf
悪い姿勢の原因は、悪い食習慣による内臓の慢性的な「腫れ」であること、そして「腫れ」の原因は、私たちの免疫機能の活発な活動によることを前回に書きました。
免疫機能は私たちの健...
第八回目「食事と姿勢2」
第八回目「食事と姿勢2」
www.nyseikatsu.com/api/561/pdf/page08.pdf
ニューヨークでピラテスを教えていた頃、クライアントさんたちの丸い背中が気になりました。背中に触ると、脂肪太りで丸いわけではなさそうでした。何故なら、その丸い背中の筋肉が異様に硬いのです。「パ...
第七回目「食事と姿勢」
第七回目「食事と姿勢」
www.nyseikatsu.com/api/557/pdf/page12.pdf
ニューヨークでピラテススタジオを主宰していた私は、ある時から姿勢の良し悪しに興味を持った。腰痛などの関節痛を治すためにピラテスを始めるクライアントたちがたくさんいたし、私自身も腰痛に苦しんだ経...
第六回目「生命力の素- 酵素」
「生命力の素- 酵素」
www.nyseikatsu.com/api/554/pdf/page14.pdf
全ての生命体には、酵素という物質が存在します。この酵素なしに、生命体が生命を維持することはできません。食べ物がタンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンとミネラルによって構成されていることは、皆さん...
第五回目「幸福感の素2」
第五回目「幸福感の素2」
http://www.nyseikatsu.com/api/549/pdf/page08.pdf
先月号では私たち人間の幸福感•満足感が体内の化学物質によって支えられていることをご紹介しました。今回はその主な一つであるGABA(ガンマ-アミノ酪酸)についてお話しします。
...
第四回目「幸福感の素」
第四回目「幸福感の素」
www.nyseikatsu.com/api/546/pdf/page17.pdf
最近私が読んだ、イリーナ•マトベイコナ医学博士の『ダイジェスティブ•インテリジェンス』の中に、「幸福感•満足感ホルモンとして有名なセロトニンは、その90%が腸壁で作られ、貯蔵されている」という...
第三回目「GAPSを学ぼう!-必須栄養素ビタミンB複合体」
第三回目「GAPSを学ぼう!-必須栄養素ビタミンB複合体」
www.nyseikatsu.com/api/540/pdf/page08.pdf
前回、腸内細菌の主な役割として、必須栄養素を合成することに触れました。今回は、その栄養素の中でも、ビタミンB複合体について詳しく見て見ましょう。
シア...
第二回目「GAPSを学ぼう! - 腸内細菌」
第二回目「GAPSを学ぼう! - 腸内細菌」
http://www.nyseikatsu.com/api/536/pdf/page08.pdf
本題に入る前にもう一度「GAPS Gut And Psychology Syndrome)」に含まれる症状を復習しておきましょう。
Gutは「腸」、...
第一回「 GAPS 食事療法」について学ぼう!
第一回目「GAPS 食事療法」について学ぼう!
https://www.nyseikatsu.com/api/533/pdf/page06.pdf
これまで英語の文献しかなかったために、日本人にはあまり知られていなかったGAPS食事療法をご紹介していきます。
まず食事療法について学ぶ前に、GA...
Gut and Psychology Syndrome 最終...
最終回
昨年、日本人初のGAPSプラクティショナーに公認されてから、さらに多種多様な健康の問題を抱えるクライアントさん達の、生活習慣改善のお手伝いに関るようになり、人間という名前の大自然について深く学ぶ機会に恵まれました。とても感謝しております。そして明確になったのは、「自分の健康は、自分で守る」という事でした。勿論小さなお子さんの場合は、そのご両親が守る事になります。
そんな中で、こ...