Gut and Psychology Syndrome 最終...
最終回
昨年、日本人初のGAPSプラクティショナーに公認されてから、さらに多種多様な健康の問題を抱えるクライアントさん達の、生活習慣改善のお手伝いに関るようになり、人間という名前の大自然について深く学ぶ機会に恵まれました。とても感謝しております。そして明確になったのは、「自分の健康は、自分で守る」という事でした。勿論小さなお子さんの場合は、そのご両親が守る事になります。
そんな中で、こ...
Gut and Psychology Syndrome 第十...
第十一回目「GAPS食事治療– 6」
ケース・スタディ2.「アトピー性皮膚炎 –2」
前回の最後に「アトピーという症状は、一種の好転反応であるからです。」書きました。
抗生物質の大量生産が可能になって以来、全ての症状が悪い病気とされ、徹底的に症状自体を抑制してしまう治療が主流となりました。でも、その症状の多くが、実は体毒を浄化する人体の自然な働きによる好転反応なのです。塞き止めら...
Gut and Psychology Syndrome 第十...
第十回目「GAPS食事治療– 5」
ケース・スタディ2.「アトピー性皮膚炎 -1」
私が症状改善に携っているアトピーのケースでとても気になるのが、学習障害、運動機能障害、情緒障害などを併発しているお子さんがほとんどである事です。中にはこういった併発している症状が非常に軽いために、はっきり目に見える形で起こるアトピーに気を取られて、御両親すら気づいていないケースが多々あります。「家の子は...
Gut and Psychology Syndrome 第九...
第九回目「GAPS食事治療 – ケース・スタディ1.「スピーチ・ディレイ」」
今回は、GAPSの症状の一つ「スピーチ・ディレイ」について、私の経験をお話します。
話す時に躊躇する、きちんと発音できない、モゴモゴいう、吃音する、親のいう事への反応が鈍い、(酷い場合は)無反応など、症状は個人差があります。これまでに私が見せて頂いたお子さんは、1歳半から10歳前後です。またいずれのケースも、...
Gut and Psychology Syndrome 第八...
第八回目「GAPS用、食事治療 – 3.」
自閉症に代表される子供達の発達障害、学習障害と情緒障害、躁鬱病、統合失調症、アレルギー、喘息、アトピーなどの皮膚炎、摂食障害、癲癇などのGAPSは、腸の状態が原因ですので、それに適した方法で治さなければなりません。腸内細菌叢の生態が壊され、小腸上皮のシステムが崩れ消化・吸収不良になっている彼らに一番消化しにくい食べ物は、植物性の食物です。そして、壊...