ナイトシェードの食べ方
なす、トマト、ピーマン、じゃがいも、唐辛子(ベル・ペッパー、パプリカ、獅子唐、トマティ―ヨ、カイエン・ペッパー、タマレス など)、ゴージ・ベリー、タバコ といった野菜はアルカロイド性の毒を持ち体を冷やすという事で、ナイトシェードという悪名がついています。日本には、「「秋なすは嫁に食わすな」という言い伝えがありますよね。
でも、夏の終わりから秋のはじめにかけて、このナイトシェード系の野菜が、フ...
薬を置かない小児科医院の真弓先生
皆さん、
このブログには、いっぱい書きたいことがあるのですが、ちょっとご無沙汰してしまいました~。
私のクライアント兼、友人が、素敵なビデオを紹介してくださいましたので、シェアします。
薬を置かない小児科医院の真弓先生はいいます、
「薬で治せるはずは、ないんだよ!」
食べ物、水、空気といった生活習慣、生活環境以上に、
「もっと大事なのは、
心の持ち方をどうしたら良いの...
Gut and Psychology Syndrome 最終...
最終回
昨年、日本人初のGAPSプラクティショナーに公認されてから、さらに多種多様な健康の問題を抱えるクライアントさん達の、生活習慣改善のお手伝いに関るようになり、人間という名前の大自然について深く学ぶ機会に恵まれました。とても感謝しております。そして明確になったのは、「自分の健康は、自分で守る」という事でした。勿論小さなお子さんの場合は、そのご両親が守る事になります。
そんな中で、こ...
Gut and Psychology Syndrome 第十...
第十一回目「GAPS食事治療– 6」
ケース・スタディ2.「アトピー性皮膚炎 –2」
前回の最後に「アトピーという症状は、一種の好転反応であるからです。」書きました。
抗生物質の大量生産が可能になって以来、全ての症状が悪い病気とされ、徹底的に症状自体を抑制してしまう治療が主流となりました。でも、その症状の多くが、実は体毒を浄化する人体の自然な働きによる好転反応なのです。塞き止めら...
Gut and Psychology Syndrome 第十...
第十回目「GAPS食事治療– 5」
ケース・スタディ2.「アトピー性皮膚炎 -1」
私が症状改善に携っているアトピーのケースでとても気になるのが、学習障害、運動機能障害、情緒障害などを併発しているお子さんがほとんどである事です。中にはこういった併発している症状が非常に軽いために、はっきり目に見える形で起こるアトピーに気を取られて、御両親すら気づいていないケースが多々あります。「家の子は...