GAPS™翻訳 2.木の根っこ—原因
Dr. Natasha Cambell-McBride MD, MMedSci (neurology), MMedSci (nutrition) 著
「Gut and Psychology Syndrome」の 15ページ目から。
翻訳:岡 牧子 ©Natural Healing Artists Inc. & Makiko Oka
2.木の根っこ—原因
一人の人間の体は、それぞれがまるで一つの惑星のようです。沢山の様々な微生物たちが住み、それら全ての生命の多様性や豊かさは、地球そのもののように驚嘆すべき物があります。私たちの消化システム、皮膚、目、呼吸や排泄用...
GAPS™ 翻訳「加工食品は食べないで!」
Dr. Natasha Cambell-McBride MD, MMedSci (neurology), MMedSci (nutrition) 著
「Gut and Psychology Syndrome」の 105ページ目から。
翻訳:阿部里果 ©Natural Healing Artists Inc. & Makiko Oka
加工食品は食べないで!
「朝ごはん用シリアルが何でできているか知っているかい?
鉛筆削りの中にあるような、丸まった木の削りくずさ!」
ロアルド・ダール、1964
(チャーリーとチョコレート工場)
私...
GAPS™翻訳「避けるべき食品」
Dr. Natasha Cambell-McBride MD, MMedSci (neurology), MMedSci (nutrition) 著
「Gut and Psychology Syndrome」の 164ページ目から。
翻訳:阿部里果 ©Natural Healing Artists Inc. & Makiko Oka
この掲載文は、本から直接訳した物ですので、全ての方に適当であるとは限りません。特に、これまでの私のセッションの経験から言える事は、日本人と西洋人のお腹の調子は幾らか違ウという事です。
例えば、葛ですが、葛で一般的な物はメキシコ産と日...
2013年9月15日、GAPS™イントロダクトリー講習会のご案内
「GAPS™イントロ講習会」を開きます。
目的:
1.GAPS™について御説明します。1)GAPSの原因、2)自分で始められる自宅療法
2.皆さんのご質問に、お答えいたします。
講師:岡牧子CGP (Dr.Natasha Campbell-McBride 医学博士公認GAPS™プラクティショナー)、CNC (AANC公認栄養コンサルタント)
日時:9月15日(日)、午前11時~午後1時。
この3日の内のいずれかに、御参加ください。勿論、ご自分が理解出来るまで、何回御参加いただいても結構です。
場所:CRS 123 4thAve.(12thと13thSt.の間)Think Coff...
病気は、人生の課題。治すのは、貴方。
「Makikoさんの所へ行くと、必ず治るのですか?」と聞く人がいます。「さあ?貴方次第です。」と私は答えます。大体、こう聞く時点で、もうこの方は「治すという事」に失格です。「御自分の真実と向き合う心の準備が出来たら、改めてお越しください。」と、伝えます。
なかなか覚悟が決まらないけれど、一応セッションには頑張っていらっしゃる方々もいらっしゃいます。こういった方々は、覚悟さえ出来れば全てが180度転換する所まで来ているのですが、最後の一歩がでず、清水の舞台から飛び降りる事が出来ずに固まっているのです。
病気を治すという事は、自分と自分の人生を統治しなおすという事です。自然の基本的な掟とし...
スピリチュアリティ向上における、肉体の重要性
私のこのブログにも、沢山のスピリチュアルに興味のある方々がアクセスしていらっしゃいます。
わたしも一時期スピリチュアルにはまって、散々トレーニングを積んでいた時期があります。スピリチュアルを始めるまで、徹底的にフィジカリティを学んできた私は、スピリチュアリティを学んでいても、勿論フィジカリティの大切さを感じない時はありませんでした。このフィジカリティを解り安くいうなら、肉体の機能性と生命エネルギーです。
特に肉体の機能性のうち、正しい姿勢、もっと突き詰めるならアラインメントです。 立つというポーズ(動かない)の姿勢以上に、動きの姿勢、動きから動きへの変化中の身体のあり方などです。
...
自閉症、アスペルガー、ADD、ADHD、発達障害、学習障害などの治療
情緒不安定、発達障害、学習障害、自閉症、アスペルガー、ADD、ADHD、強迫神経症、統合運動障害、統合失調感情障害、摂食障害、アトピー性皮膚炎、アレルギー、喘息、などを、GAPSと呼びます。
GAPSとは、「Gut and Psychology Syndrome」の略です。
これらのGAPS症状は、体内環境(腸内細菌と得に小腸壁の健康状態)の崩れが原因です。
私が日本人初のGAPS™プラクティショナーになったのは、今年の6月です。
GAPSに関する日本語の資料が無いためだと思いますが、日本人でお困りの皆さんにも「GAPS」と言う言葉自体、未だにあまり知られていません。
...
問題がないのが、良い人生ではない 3
実は人間は、課題の海を泳いでいると思えば良いです。一人一人の魂の成長にあった課題が、次々に皆さんに向かってきます。物質的身体を持つ人間にとって、時間という観念が常について回ります。
そですので、皆さんは未来に向かって・・・・云々といった感覚にとらわれます。でも、実は皆さんが未来に行くのではなく、未来と言う時間が皆さんに向かって来るのです。この辺を間違えますと、皆さんの人生が上手くいかなくなります。私自身、その経験者ですので、良~く解ります。より良い未来に向かおうと力んでいる人の姿勢は、どうなりますか?顎をクッとあげ、胸を張って上半身が反り返ります。・・・ねえ、私もこれ得意でしたよ。・・・...
問題がないのが、良い人生ではない 2
前回からの続きです。
皆さん、解りますか?問題が無いのが、良い人生ではないのですよ。人生やっている間は、問題が次から次へと飛び込んでくるのが、人生です。何故かって?人生と言うのは、飛び込んでくる問題を一つ一つ解決しながら成長していくのが、道だからですよ。
何にもしないで、ポケーっとしているうちに何時の間にか死んでたなんて、とっても間抜けでしょ? 亡くなって49日たつと御霊前から御仏前に格上げされるわけですが、仏になってもポケーっとしていたら、ちっともありがたくないですよねえ。
っと冗談はさておき、人生に必ずいろいろな問題と言うより課題がきます。この課題は、皆さんに御自分を学ん...
問題がないのが、良い人生ではない 1
昨日、久しぶりに会った友人との会話がとてもインスパイアリングだったので、書いて見ます。
彼は結婚して5年、4歳になる女の子がいます。とても家庭を大事にしている様子がうかがえます。でも、久しぶりに話してみて、何とは具体的には言わないけれど何かに迷いがあるのがわかりました。うちも結婚4周年を、コスタリカで祝ったばかりで、自然と結婚生活の話になりました。
「どう?上手くいっている・・・・?」と彼に聞かれて、「そりゃあ、もう、と~っても上手く行っているわよ。」・・・と始まって、
どちらが結婚を決めたのかという話で、「私が、決めたのよ。だって彼ったら1回目の結婚に失敗して、第2回目の私...