白身魚のオーヴン焼きとメロン、完熟トマト、オリーヴのサラダ
8月29日(火)のお夕飯。
食べ物がくっつかないように、オーブン用のトレイに軽くオリーヴオイルを塗る。
ジャガイモを薄く切り、その上にスライスした鰈 (レンシピには、鯛の一種とあった。でも、今日は鯛が手に入らなかったので鰈にした。)を置く。そして塩(シーソルト)、胡椒して、家のテラスで取れたミントの葉を置く。また、その上から、オリーヴオイルを適量、全体にたらす。
...
うつ病、自閉症、糖尿病の治療に役立つ、生活習慣改善法 その1...
大変申し訳ないのですが、このブログを完了するには結構時間がかかりそうです。少しずつ内容を足して行きますので、時々、チェックしてください。
**********************************************
OK! So・・・・・・
自閉症と発達障害が、食事の習慣とワクチンにリンクする事を突き止めた、ナターシャ・キャンベル・マクブライド博士の発表された情...
自閉症及び発達障害と、食事習慣との関係
http://articles.mercola.com/sites/articles/archive/2011/07/31/dr-natasha-campbell-mcbride-on-gaps-nutritional-program.aspx?e_cid=20110731_SNL_Art_1
これは、私が定期購読しているホーリスティック・医学博士、Dr.Mercolaのメルマガ...
悪い食事で、病気になる
先日も、Dr.Mercolaのニュースレターに、自閉症の原因を突き止めたU.Kの医師の話が出ていましたが、かいつまんでみますと、原因は、やはり食事の仕方とワクチンなんですね。この件については、多くのナチュラル・ヒーリング系のセラピストはとっくの昔に気がついており、静かに情報交換などが行われていました。でも、約半年前にワクチンは自閉症とリンクしない事にされてしまい、今後どういう展開になるのかが気にな...
ファーマーズ・マーケット
ユニオンスクエアにオフィスを移したボーナスについてきた物が、ファーマーズマーケットでした。寒くなるまでは、月、水、金、土の朝8時から夕方6時まで開いているので、とっても便利です。買いだめせず、小まめに新鮮な野菜をここで買うようにしています。
目の前にホール・フーズがあるのですが、もうそれは見る影も薄いです。ホールフーズの野菜は、ファーマーズマーケットで買った物に比...
スピリチュアリティの、学び方。
スピリチュアリティは、学習(Learn)する物であり、勉強(Study)する物ではありません。
学校の勉強のようにスピリチュアリティを、勉強しようという方が増えていますが、これでは機能しません。
スピリチュアリティは、書道や武道ののように体得する物です。
先ず、スピリチュアルである事がどういう事なのか、体験し体感し、自分のエゴをそぎ落としていく過程で、自分という存在に何が起きてい...
インナーチャイルドの作り方
去年だったか、飛行機の中で通路を挟んで向こう側に夫婦とまだ一歳にもならないだろう赤ちゃんが座った事がありました。しばらくして、その赤ちゃんがビエービエー泣き出し、なかなか泣き止まないのでちょっと様子をみると、そのお母さんはとっても恐い顔をしておでこに縦皺を寄せながら、その赤ちゃんの顔にクッションを押し付けようとしていました。
「Oh!My God!」とは口に出しませんでしたが、私は目を見張っ...
何故、自分の自然治癒力と闘うのだろう?
アメリカのTVコマーシャルには、「炎症や痛みと闘う・・・薬」の宣伝が始終流される。
でも炎症は、自然治癒力の一部である人間の防御システムが働いている結果である。何故、自分の自然治癒力と闘うのだろう?
いわゆるインベーダーである病原菌や微生物が身体に入リ込むと、免疫システムが作動しこのインベーダーを殺す仕組みになっているが、それを超えて菌が繁殖し始めると炎症を起こして、体温を上げ菌を殺す...
怒らないこと その3
先日、私が発起人のHealing Japanのイベント、「健康で幸せな人生のための勉強会」第2回目を開催しました。前回に比べて250%アップの、御参加を頂きました。どうもありがとうございました。ゆっくりじっくり大きくなっていけるといいなあと思ってます。
今回のテーマは、「怒りと上手くつきあう法」!
参加者の皆さんに、どういう時に怒るかという質問をしました。
その中に、電車の中でお...
怒らないこと その3
先日、私が発起人のHealing Japanのイベント、「健康で幸せな人生のための勉強会」第2回目を開催しました。前回に比べて250%アップの、御参加を頂きました。どうもありがとうございました。ゆっくりじっくり大きくなっていけるといいなあと思ってます。
今回のテーマは、「怒りと上手くつきあう法」!
参加者の皆さんに、どういう時に怒るかという質問をしました。
その中に、電...